出張配信代行から無料スタジオ提供までUst配信なら配信実績豊富な246.tv

利用するなら高クオリティで安価なサービス
Ustreamのユニーク視聴ユーザ数をご存知ですか?なんと月6,500万人もの方がUstreamを利用しています。日本国内だけでも、月間ページビューは3,600万PVにも及び、利用者はうなぎのぼりに増えています(Ustream Asia社 2011年3月度、10月度発表データ)。御社でもust配信してみませんか?246.tvは豊富な配信実績と手頃な撮影料金設定で御社のUst配信ご支援いたします。
Ust配信はじめる会社、増えてます

PC動画配信サービスの月間推定サイト訪問者数がどれくらいいるかご存知でしょうか・・・?なんと日本国内だけで3,000万人もの人が動画配信サービスを利用しています。また訪問者一人当たりの月間平均滞在時間も前年同期比113%とユーザー数・消費時間量ともに年々増加しています(2011年10月株式会社ビデオリサーチインタラクティブ社調べ)。
このような動画サービス利用者の増加と共に、Ust配信を実施する企業も増えてきました。今や大手企業はもちろん、中小企業からフリーランスの個人にいたるまで、手軽に自社をアピールできる場として非常に注目を集めています。手軽かつ、多くのユーザにアピールできるUst配信は商品プロモーションだけでなく、採用説明会やIRなど、撮影コンテンツの幅もますます広がりをみせてます。「自社には活用できる場はない」と思っていた企業様も、今一度活用を考えてみてはいかがでしょうか。
Ust配信サービスを利用する3つのメリット
Ust配信サービスを利用すると、こんなメリットがあります。

リアルタイムで相手の場所・人数に関係なく情報発信できる

信頼性の向上につながる

ソーシャルストリームの活用によりユーザとの交流が図れる
Ust配信されたコンテンツを視聴するのに、場所の制限はありません。インターネットさえつながれば、そこがイベント会場や社内会議室になるのです。実際にイベント等を開催しただけではフォローしきれなかった地域、人数のお客様にも簡単にアプローチできるのはUst配信サービスの特徴的なメリットです。また、映像はテキスト・画像に比べ非常に情報伝達力のあるコンテンツといわれています。Ust配信サービスで情報をリアルタイムに配信することで、さらなる信頼性の向上にもつながります。
Ust配信で特徴的なのは、情報発信だけでなくその場で交流もできることです。ソーシャルストリームの機能を利用することにより、ほとんど時差なく、双方向でのやりとりができるのも大きな魅力のひとつです。その様子はユーザのTwitter、Facebookを通じ、さらなる広がりをみせていくこととなります。
手頃な撮影料金で、Ust配信代行利用してみませんか?
「興味があってもどうしていいかわからない」「コスト面のハードルが高くはじめにくい」そんなお悩みありませんか?弊社のUst配信代行サービスはそんな不安を解決します。
- はじめてで何からはじめていいかわからない
- 配信代行料金がかかるばかりで依頼するメリットがわかりにくい
- 「Ust配信するだけ」の会社が多く、実際に見てもらえるのか不安
- アカウント作成からUst配信、映像の納品までしっかりサポート
- ハイクオリティな配信技術を手頃なUst配信代行料金で提供。無料スタジオも!
- TwitterやFacebook活用をはじめとした集客施策など、WEB活用のノウハウをご提案
246.tvのUst配信代行サービスでは、初めての方こそご利用いただきたい、手厚いサポートで御社のUst配信活用をお手伝い。 従来高額なものが多い動画コンテンツ制作ですが、Ustreamそのものの特徴である「そのまま」を撮影することにより、できるかぎり抑えた撮影料金でサービスをご提供することが可能になりました。初めてでも利用しやすい手頃な配信代行料金のパッケージなどコスト面でも御社のご要望に合わせたご提案をさせていただきます。
また、豊富なUst配信実績と確かな技術力で御社の信頼性向上につながるUst配信代行を実施。せっかくビジネス活用するなら、クオリティの確かな弊社のUst配信代行チームへお任せ下さい。きっとご満足いただけるUst配信を実施させていただきます。「こんな撮影できるの?」「どんなことができるか知りたい」といったご相談ベースでもお気軽にお問い合わせください。
導入事例
A社様
・ 各地の方から「うちの地域でも開催してほしい」とご要望をいただくことが多かったのですが、スケジュールの都合上どうしても伺うことが難しかった。ですが、ユーストリームを活用することで解決。お客様にもとても喜んでいただけました。
F社様
・ やってみるまでは不安だったが、初心者へも丁寧な対応で助かりました。中継だけでなく、撮影した動画をお客様へ配布することで今までにないフォローをすることもできました。今後もどんどん動画を活用していこうと思います!
D社様
・ ただ配信中継をするだけでなく、クローズド環境での公開や課金配信などやりたいと思ったことを実現してもらえる環境ももっていたのが決めて。急なお願いをすることも多かったが柔軟な対応で助かった。
O社様
・ 都内での開催がほとんどだったが、オンラインでセミナーを行うことで地方の方へもアプローチすることができました。様々なご縁につながり、事業拡大の新しい一歩になりました。